2016.3.15教育訓練として修理作業者への「半田付実技講習会」を実施しました。

2016226()、修理技術レベル向上の為に「半田付実技講習会」を実施しました。

講師:ティアックマニュファクチャリングソリューションズ株式会社

   WES-8109 マイクロソルダリング要員認証基準の資格取得

        同インストラクター資格取得者

 

半田付作業の基本から応用までの講義と実技講習を行いました。

こちらが「半田付実技講習会」の様子です。

半田実技講習会7 半田実技講習会6 半田実技講習会2 

尚、今回は「半田付実技講習会」の為、通常使用している静電除去バンド等は使用しておりません。

 

今後も、修理技術レベル向上の為に教育訓練を実施して参ります。

 

2016.2.262016年2月19日火災避難訓練を実施しました。

当社では、ISO27001の認証を受けており事業継続計画を立て従業員の安全を守り、

お客様からお預かりしている資産をお守りする為、自衛消防隊を組織して避難訓練を実施しております。

 

今回の訓練では構内にて消防庁の消防隊員の方から避難訓練の重要性や初期消火で使用する消火器の取り扱いについて

ご説明を受けました。火災発生時で大事なことは、安全確保といかに迅速に初期消火を行えるかになります。

また、初期消火での安全面で注意する事は周りに知らせて一人では初期消火に当たらない事です。

参考に弊社で所有しているABC消火器の噴射距離は約5m、噴射時間は約13秒との事でした。

消火器の使い方だけでも炎の消え方は違う様ですので訓練は非常に重要であると感じました。 

 

消防隊員の皆様と消火訓練の様子です。

 KYT_4661(消防署のみなさん)_Web用 KYT_4613(消火器説明)_Web用 KYT_4650(消火訓練)

 

今後も災害発生時や火災発生時は慌てず落ち着いて行動出来る様に訓練を実施して参ります。

 

2016.2.25オープンリールデッキ修理に関するご案内

openreel

当社ではTEAC製オープンリールデッキの修理をお受け致しております。

詳細ページはこちら⇒https://tcs.teac.co.jp/openreel

 

※なお Aシリーズの全て、及びXシリーズの一部の機種に関しまして、

補修部品の製造終了等により、修理受付をお断りさせて頂いておりますが、

故障箇所、不具合内容によっては修理可能な場合もございますので、

ぜひ一度ご相談ください。